院長ブログBLOG

もう一つあったんだった

もう一つありました。これは、又、日頃私が考えている問題なのですが、子供の頭痛についてです。 小学生位で頭痛を訴えるお子さんが多いのですが、診断と治療が難しいですね。 朝、頭痛を訴え不登校になる、ただちに心因性、つまり心理的な問題と思いやすいのですが、決定する根拠が難しいです。心の問題は、検査で数値では出ないので厄介ですね。 ハッキリと虐めにあっているとか、原因がわかれば対処もあるかと思いますが、なかなかそうはいきません。 後、とても多いのが、ブルーライトという TV、ゲーム、 ケイタイ、等の光を浴びて目が疲れ、脳が疲れ、頭痛につながるケースです。お子さん自身ではその事に気が付かず、只面白い事をやりたい一心ですので、親が何時間もやっているか、とか眠れているか、とか気を付けなければなりません。この問題を解決しない限り治らないのですが、家全体の改善が必要かと思います。面白い事に小児でも片頭痛はあり、日本全体の「小児頭痛専門医」はたった16人しかいないと言っていました。 少ないので増えると嬉しいそうですが、なかなか難しいと思います。

  1. 母校

  2. お城

  3. 故郷

  4. 医療費

  5. 写真が載りましたけど、、、

  6. 又写真が載らない

  7. ノロウィルス

  8. お米が高い

  9. 何だか凄いね

  10. 百日咳が話題ですね

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る