院長ブログBLOG

ネズミの話

ネズミって案外いるんですよ。地下鉄の線路の端を走っていたし、以前、新宿のレストランでお食事していたら、私達のテーブルの上にネズミが出ました。処が、お友達は全然気が付かないのです。 私が「ネズミ、ネズミ」と言ったらやっと気が付いたのですが、周りのテーブルの人は誰も気が付きません。店員が、急いでウチワに粘着物がつけてある妙な物も持って来て、ネズミを挟んで捉えました。きっとしょっちゅう出るんだわね。見えなくても、ネズミは人間のいる処に結構いますよ。学生の頃、有名な「浜松大福事件」を習いました。大福屋のまな板の上をネズミがハシリ回り、その大福を食べた人が大勢チフスに罹ったという事件だったと思います。これは私が浜松の近くの出身なので、印象に残ったのですが、ネズミは1cmの孔から出入りしますので要注意ですね。しかし、詐欺もあるそうで気をつけなければなりません。 詐欺と言えば、私のパソコンにはすごく詐欺メールが来るのですが、先日は国税庁からと称して、1400円の滞納金を早く払えという物が来ました。 まさかねー。 ひっかからないけど。 

  1. 初めてのお墓

  2. 頭に血が、、、

  3. ノーベル賞

  4. やっと来た

  5. マイナ保険証、持っていない

  6. アレルギーのあるお子さんに

  7. 人気ありますね

  8. 食物アレルギー

  9. 400億円! 

  10. 流行だって

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る