院長ブログBLOG

熱中症の予防

こんなにみんなが熱中症で騒いでいたり、救急車で運ばれたり、亡くなる人が出たり大変なんですから、予防するのがお利口と言うものですね。

まず、吸水速乾性の素材で襟元や袖が広く開いている服を着る事。 頭には帽子。 15分ー30分 毎に充分な水分と塩分の補給  1回200-250 ml が良いとの事です。これはかなりの量ですよ。小さい子はもっと少なくて良いですが。  体を暑さに慣らすのも有効、、、夏になる前に一日に一度は暑い環境にして体を慣らし、その後、暑すぎるようなら、クーラーの効いた部屋で体温を下げるのを1-2週間繰り返すと体が慣れるそうです。  また、運動する場合には当日の体調に気を付けて下さいね。 無理は禁物ね。

熱中症の患者さんは急増していて、今や熱波による災害ととる考えもあるそうです。 でも子供の熱中症は予防可能なので、学校関係、保護者、スポーツ指導者に正しい知識をもって戴きたいとの事ですが、結構知識は行き渡っていますし、特にスポーツ関係の方は気を付けているようですね。 また、環境省は熱中症予防情報サイト (http://www.wbgt.env.go.jp) というのを6月1日から9月30日まで出しているそうですが、もう5月から患者さんが出ていますね。とにかく気をつけましょうね。

  1. 目が痒くて

  2. 黄砂

  3. 凄く減ったね

  4. 満開になりました

  5. 日本中が湧きたったね

  6. 卵で思い出した話

  7. 高くなっても安い

  8. この会社凄いですね

  9. 賃上げの季節です

  10. どうなるのかしら

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る