院長ブログBLOG

先週の子供の病気

まだ、第一位は手足口病ですね。 少し減りましたが相変わらずまだ例年より多いです。2番目はヘルパンギーナです。 これも例年流行る夏風邪の一種ですが今年は手足口病に押されてあまり目立ちません。

3番目は感染性胃腸炎です。 これはウィルス感染による胃腸炎で、吐いたり下痢したりする病気ですが場合によっては熱も出ます。 ロタウィルスが有名ですが、他のウィルスもあります。 しかし治療は何ウィルスでも差はありません。これは以前は11月が多かったのですが、一年中みられるようになりました。

脱水しないように水分を補給し、下痢したら下痢止め、吐いたら吐き気止めという対症療法です。

最近、 RS ウィルスという気管支炎になりやすいウィルスが出てきました。 いつも、もっと秋になってからなのですが8月でもう何人も出ているので少し早いかと思います。 熱が出てゼーゼーいって咳込んだりしますので小さい子は要注意です。

  1. 新米だね

  2. 何だか写真が小さくなちゃったけど、、、

  3. お米の話

  4. 蚊の話

  5. 蚊の話

  6. 聞いた話

  7. マイコプラスマ、多いです

  8. 怖いねー

  9. 今年、食中毒が多いのですが、、、、

  10. 血圧

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る