院長ブログBLOG

終了後は短時間なら可能ですが、、

受付時間が終わってからも多少であれば、診察可能ですが、かなりの時間待っているのは、無理なんです。何かの用件とか、診療の都合で長引いていれば、そのままおりますので、可能なんですが、職員もみんな家庭があり、お子さんもいますし、長時間待って、その結果、帰宅が遅くなると家庭に問題が生じてしまいます。 私一人が待っていられるとしても、ナースや受付も必要ですし、 例えば、30分遅れて見える、というので待っていたとして、診療して終わるのに1時間遅れになったとすると、みんなに残業代も払わねばならず、赤字にもなってしまいます。 会計の事ばかり言うつもりは無いのですが、何回もそういう事があると、職員も辞めてしまったりするでしょうし、難しい問題が生じて来ます。 そんな訳で5-10分程度なら待つのも可能ですが、あまり長い時間は無理ですので、了承して下さい。

  1. どうしたら良いか

  2. 保育園の家化

  3. 写真が長いので、文章と別にします

  4. 子供とメディア

  5. 今度は麻疹

  6. コロナの抗体

  7. お金の問題

  8. 後遺症

  9. 文章です

  10. あれあれ、文章が載ってない

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る