院長ブログBLOG

私の悩み その2

私達は、厚労省の下で仕事をしているんですが、最近、厚労省は ”かかりつけ医” という構想を作りました。3歳までですが、”かかりつけ医” として登録すると、電話での相談もでき、ワクチンのスケジュール等も管理して貰えます。 これを私の処でやるかどうか、今悩んでいるんです。 メチャクチャな電話で悩まされるのではないか、と心配ですが、何か意見の有る方は、診療の時にお話しして下さいね。 考えてみます。 私は、常識の範囲内であれば、電話で相談できたら助かる方もいるかと思っていたので考慮中なんです。以前アメリカの小児科医が、朝8時から9時までは電話相談時間として、子供をオンブして相談に応じていたのを知っているんですが、あちらは全然保険の仕組みが違いますので、それなりの保健に入っている人だけしか電話できません。 ついでに言うと日本のように誰でも何処でも受診できる優れた保険制度は、他には世界中の何処にも無いそうですよ。

  1. 今年は最高の暑さ

  2. 2万円って安くないですか

  3. 鼻スプレーのワクチン

  4. インフルエンザ ワクチンの話

  5. 2時間以内

  6. 綺麗になったと言われます

  7. オネショの話

  8. 明日から仕事です

  9. 夏休みです

  10. 人口が減った

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る