院長ブログBLOG

もう9月ですね。

あっと言う間にもう9月ですね。 これでは、すぐ歳を取ってしまうではありませんか。

さて、先週多かった病気は、1.感染性胃腸炎 2.ヘルパンギーナ 3.オタフク でした。全国的にオタフクが多く、話題になっています。 理由は未だ不明ですが、その内に判るでしょう。以前、新しいインフルエンザが出た時、そのずいぶん前から専門家から、”もうそろそろ新しい物が出る、出る” とお化けみたいに言われて、かなり経っていたんです。それは、以前からの流行を研究して、そろそろ新しい物が出る頃だと判っていたんですね。 新しいインフルエンザが出たのは、2009年なので、 09型と言われていますが、もう古くなった、と言うか、普通になりましたよね。 これに比べ、オタフクは新しくなったという訳では無いのですが、ワクチンをしても100%の防御はできないので、罹ってしまうお子さんも出てしまいますね。

水疱瘡も、今度は別の保育園で出ています。 こういった流行は完全に阻止するのは難しいですね。

  1. 鼻ワクチン

  2. 初めてのお墓

  3. 頭に血が、、、

  4. ノーベル賞

  5. やっと来た

  6. マイナ保険証、持っていない

  7. アレルギーのあるお子さんに

  8. 人気ありますね

  9. 食物アレルギー

  10. 400億円! 

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る