院長ブログBLOG

流行の病気

先週の川崎市の子供の病気は、 1.インフルエンザ 2.感染性胃腸炎 3.A群溶連菌 でした。 インフルエンザはとても減りましたが、それでも1位という事は他が少ないからだと思います。 昨年、大流行したオタフクが未だ少し多いのですが、この病気はハッキリしないので困りますね。 最初から、耳下腺という耳の下の部分がふっくらと腫れると助かるのですが、 稀に 他の部分から腫れる事があり、又、痛みのみで、その内に腫れて来てやっと判る事もあり、なかなか正体を現さないケースもあります。 ちょっと待って下さい、と言うのですが、オタフクのような良くある病気ですと、小児科なのに判らないの? という感じもあって少々困りますね。 でも、正体を現して貰わないと決められないんです。 可能性の話だけでは、医学的な診断ではありませんので、モチロン、お話しはしますが、決定には至らないのです。 数日で判りますので、ホンの1-2日待って下さいね。

  1. 新米だね

  2. 何だか写真が小さくなちゃったけど、、、

  3. お米の話

  4. 蚊の話

  5. 蚊の話

  6. 聞いた話

  7. マイコプラスマ、多いです

  8. 怖いねー

  9. 今年、食中毒が多いのですが、、、、

  10. 血圧

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る