院長ブログBLOG

又、ご飯の話

さて、子供は食べる事を通して味覚の形成、咀嚼の練習、マナーの習得等を学び、そこから食べる力の基礎が出来て、生きる力を養っていく、と本に書いてあります。うーん、食べるだけでもややこしい事で大変なんですね。小さいお子さん、特に赤ちゃんにとっては、食べるという簡単そうな事も大変です。ウンチをするという自然で簡単そうな事も赤ちゃんにとっては大変な場合もありますね。「力めば出るのにー」と思いますが、効率良く力む事が難しいし、便意も弱いので上手くいかない事も多いです。離乳食を食べる、食べさせるという事も簡単でない場合もありますが、めげずにやって行って下さいね。 

  1. 子供が肩こり? 

  2. 干し柿できた!

  3. ムダ使い

  4. ウヒャヒャヒャ

  5. 綺麗な紅葉

  6. ちょっとお出かけ

  7. ミューレンベルギア

  8. 行きました

  9. 今日は出かけます

  10. 男性の育児休暇 40%

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る