院長ブログBLOG

小豆を茹でた思い出

TV で小豆の放送を見て、子供の頃、小豆を茹でた事を思い出しました。 私が子供の頃は、家で小豆を茹でるのは当たり前の事だったんでした。前の晩から水に漬けておかなければなりません。 お汁粉は、前の日から準備する物でしたし、お赤飯でも同じで、やはり前の晩に小豆を水に漬けておくのです。そして翌日、水を沢山入れてコトコトと煮るのですが、子供ですから途中でもうできたと思い、お砂糖を入れてしまったりしました。そうすると、もう幾ら煮ても柔らかくならないのです。私が作ったお汁粉は、小豆が固くゴチゴチで評判が悪い時もあり、良く出来た時もあり、いろいろでしたが、次第に小豆の皮が自然に破れ、指で押さえると潰れるまで煮ると良いと判り、上手になりました。

  1. 何でも値上がり

  2. コロナ 増えて来た

  3. マダニ の話

  4. 新米だね

  5. 何だか写真が小さくなちゃったけど、、、

  6. お米の話

  7. 蚊の話

  8. 蚊の話

  9. 聞いた話

  10. マイコプラスマ、多いです

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る