院長ブログBLOG

先週の病気

先週、10月19日から25日までの川崎市の子供の病気は、その前とまったく同じでした。 1.感染性胃腸炎  2.溶連菌感染症 3.水痘  です。

この所の話題はもっぱら、エボラ出血熱ですね。 私が学生の頃は、名前に毛が生えた程度しか勉強しませんでした。どうせこういう病気は日本には無いから良いヤ、って感じでしたが、今やそうは言っていられない事態となりました。何時入ってくるか判りませんのでみんな怖がっていますね。医療従事者の感染が多いので他人事とも思えません。医学的な知識があってどうして感染してしまったのか残念です。特にアメリカでは、感染症の専門家が各病院にいて、しっかりやっているような話を良く聞きますが、こういう大事な時にどうして力を発揮しなかったのでしょうかねー。 保健所から、エボラの患者さんが来たらどうしたら良いか、という通知も来ました。 日本に入ってこないと良いですね。やはり、しっかりと感染防御する以外にありませんので、科学的根拠に元付いた方法で防御するしかないと思います。

  1. 水疱瘡流行っていますね

  2. スマホに子守をさせないで

  3. 赤ちゃんポスト

  4. 転落

  5. 病院が消える? 

  6. お米の話題

  7. 寂しいです

  8. 小児科なくなる

  9. 又無くなる?

  10. 依り目になる

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る