院長ブログBLOG

少ない地域に、、、

医師の偏在が問題と言われてきました。 田舎には医師が少ないそうですが、少ない理由があるのではないでしょうか。 人口当たりと言うけど、パラパラとしかいないのでは仕事として成り立ちそうもありません。 自然に今の医師の分布が出来ているのですから、政府が関与しなくても良いのではないか、と思いますけどね。埼玉県は、表向きは医師が少ないそうですが、実は皆、東京都に住んでいるそうで、子供の教育の関係と聞きました。又、私の同級生は田舎に立派なクリニックを建てたけど、「人間より猿が多いヨ」と言っていました。医師が過剰な地域もあるそうですが、何処でしょうかね。 過剰な地域では仕事が無いでしょうからおのずと辞めて行くのではないですか。政府が関与するより、不足する地域では給与を上げるとか何か考える方が良いと思いますけどね。ところでこの方の父上は日本医師会の会長だった方ではないでしょうか。厚労省に対抗して、かなり強力だった方だと思いますけど、方針が違うようですね。

  1. 水疱瘡流行っていますね

  2. スマホに子守をさせないで

  3. 赤ちゃんポスト

  4. 転落

  5. 病院が消える? 

  6. お米の話題

  7. 寂しいです

  8. 小児科なくなる

  9. 又無くなる?

  10. 依り目になる

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る