院長ブログBLOG

先週の病気

お盆休みも終わって、軌道に乗って来ましたが、子供の病気は変わりありません。 相変わらずで同じですので、ここに書きませんね。 面白いのは、同じような病気ばかりと思っても、ユックリと変化していって、季節がめぐるように静かに変わっていくことです。 今年は、手足口病が多く、ヘルパンギーナが主役にならなかったんですけど、この2種は、混在一体となってきたから玉虫色の変化と言えるようですよ。まあ、あまり大きな問題になりそうな変化とはいえませんね。

今日、ヒマだったので面白い事をいろいろ読みましたのでまた書きますね。 外来がヒマだと本を読むので(医学書) 目が疲れるんですが、私は子供の頃から読むのが好きだったんですよ。小学生の頃、図書室の本はみな読んでしまい、仕方無く親の本棚から訳も判らず大人の本を読んで、叱られたりしてましたが、本人は全く意味が判っていなかったので、なんで怒られるのか納得できませんでしたね。 大体、小学生で大人の文学物や恋愛物なんか読んだって意味不明ですよね。最近は目が疲れるので、前程読む事が出来なくなり残念です。 若いママの皆さん、歳を取ると言う事は、だんだん、失う事なんですよ。 残念ですが事実だと思います。

  1. 水疱瘡流行っていますね

  2. スマホに子守をさせないで

  3. 赤ちゃんポスト

  4. 転落

  5. 病院が消える? 

  6. お米の話題

  7. 寂しいです

  8. 小児科なくなる

  9. 又無くなる?

  10. 依り目になる

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る