院長ブログBLOG

温暖化の影響

   RS ウィルスという名前をご存じでしょうか。 小さいお子さんがいないお宅では、あまり関係ないので知らないかも知れませんね。赤ちゃんがかかると気管支炎になるので怖いウィルスです。 普通は、秋から冬に流行るのですが、2年前から夏にもどんどん流行り、これが温暖化の影響との事で驚きました。温暖化だったら、冬が暖かくなるので、春流行る物が冬にも流行るのかと思いますが、そうでは無いようです。 このウィルスは、熱帯や亜熱帯では1年中認められ、温帯地方 (つまり日本)では秋から冬 と決まっていたのが、日本が亜熱帯に近くなったので1年中出て来た、という事のようです。気温のみでなく、相対湿度も関係すると書いてありました。いろんな処に思わぬ影響が出ますね。そして、先日読んだものには、オOラ や ゲッO  のナントカいう気体が、2酸化炭素の20倍も温暖化に影響するとあって、これは大変、オOラ もおちおちできない世の中か、と感じましたが、これは量から言って、微々たる物ですから、あまり心配する事は無いと思います。  

  1. 水疱瘡流行っていますね

  2. スマホに子守をさせないで

  3. 赤ちゃんポスト

  4. 転落

  5. 病院が消える? 

  6. お米の話題

  7. 寂しいです

  8. 小児科なくなる

  9. 又無くなる?

  10. 依り目になる

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る