院長ブログBLOG

先週の病気

さーて、また、先週の病気ですが、やはり一位は感染性胃腸炎で不動の一位ですね。 凄いです。 ずっと一位と言う事はそれだけ感染力が強いという事ですね。 しかし、2位の溶連菌も変わりません。 あまり増えてはいないので、例年並みという事でした。 3位のヘルパンギーナも増えてきてはいますが、例年とそう変わりません。これの特徴の口内炎による喉の痛みはかなり強く、ヨダレを流したり (痛くて唾液を飲み込め無い) 何か食べようと口に入れて、痛みの為泣いてしまったりします。

特効薬も無いので、数日は我慢して下さいね。 トマトやオレンジ等の酸味のある物は、余計痛いのでダメですよ。 命に係わるような病気ではありませんから、数日の辛抱です。痛みの為にまったく飲んだり食べたりできない場合は脱水してしまいますので、尿量に気を付けて下さい。 尿が少なくて、黄色が濃くなったら、脱水してきている証拠です。尿で、脱水の程度を検査しますから、尿の検査があるかどうか、受付で聞いて下さいね。子供の尿は結構貴重品なんです。

  1. 辞めちゃう?

  2. 中学生

  3. どんな本が良いかしら

  4. 鼻ワクチン

  5. 初めてのお墓

  6. 頭に血が、、、

  7. ノーベル賞

  8. やっと来た

  9. マイナ保険証、持っていない

  10. アレルギーのあるお子さんに

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る