院長ブログBLOG

家庭の中で

コロナの感染経路は、最も多いのが家庭内と言われていますが、家族ですから接触無しで暮らすのは難しいと思います。 そこで、注意点が公開されましたが、食事は小分けにし、お風呂も分かれて入るとか、困難を感じますね。大きな家でしたら良いでしょうが、そんな大きな家に住んでいる方は少ないでしょう。話もしないで暮らすような事になっては悲しいですね。お子さん達も登校時も話をしないでとか、人間としての交流無しで暮らすのは悲しいです。早く収束してお子さん達がにぎやかに登校する姿を見たいです。どうしたら良い考えてみましたが、家庭内でもマスクをして、食事は時間差で、お風呂は一人入ったら換気でしょうか。もっと良い考えがあれば良いのですが思いつきませんでした。

  1. もう下火か?

  2. 子供が肩こり? 

  3. 干し柿できた!

  4. ムダ使い

  5. ウヒャヒャヒャ

  6. 綺麗な紅葉

  7. ちょっとお出かけ

  8. ミューレンベルギア

  9. 行きました

  10. 今日は出かけます

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る